イージー給料計算全体トップ |
イージー給料計算2021年版の使い方
|
イージー給料計算2021年版 バージョンアップ履歴 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
無料ダウンロード |
ダウンロード前にセキュリティを一時無効に↓
|
無料電話サポート |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
動作環境 |
Windows10、Windows8.1、Windows7で、Microsoft365、エクセル2019、2016、2013、2010、2007が動く環境。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シェアウエア情報 |
イージー給料計算2021年版はシェアウエアです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライセンス購入手順 |
期間限定で、お得な「2021-2022年ライセンス同時購入」キャンペーン(2年分5980円)を実施中。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■バージョンアップ履歴■ 2021B1(2021年3月17日にWebで公開。2021年3月17日に自動バージョンアップで公開。) 〜機能対応〜 ○なし。 〜制度対応〜 ■なし。 〜バグ対応〜 ■月給の所得税を「乙欄で」計算時、その月の社会保険等控除後の給与金額が170万円以上の場合に、税額が間違って(数十万円多く)計算されるバグを直しました。 ■NAS上のディスクに、ネットワークドライブ(z:\等)が割り振られていて、先頭に円マーク2つ(\\)がつくパスから、イージー給料計算を開いた場合、起動の時のマクロが途中で止まる不具合を直しました。 2021A8(2021年3月16日にWebで公開。2021年3月16日に自動バージョンアップで公開。) 〜機能対応〜 ○社員情報の作業月と支給日に対応する「従前、決定後」に合わせて、健康保険と厚生年金の標準報酬月額の背景色が変わるようになりました。 ○「所得税等の計算」ダイヤログで、「給与支給日」のリストボックスを作る処理から無駄な部分を取り除きました。 ○イージー給料計算の付属のエクセルファイルを閉じる時に、イージー給料計算が開いてない場合に、セルのドラッグアンドドロップを有効に戻すようにしました。 〜制度対応〜 ■なし。 〜バグ対応〜 ■社員情報に、「全47」と表示されているのを、「全50」に直しました。(ここの表示だけの問題でした。) ■イージー給料計算2021A6とA7で、事業主負担シートの一人目の1月分の一部(C列)にダウンロード直後に入力されていたのを直しました。(以前のバージョンからデータを引き継いだ方は、関係ありません。) ■イージー給料計算2021A7からデータコピー(手動のデータ引き継ぎ)をした時に、エラーが出るのを直しました。 2021A7(2021年3月6日にWebで公開。2021年3月6日に自動バージョンアップで公開。) 〜機能対応〜 ○なし。 〜制度対応〜 ■なし。 〜バグ対応〜 ■イージー給料計算のファイルを開いた時(と後)に、前回の月次給与シートを編集したフラグが消え、「雇用保険料自動チェック」が動かないようにしました。 2021A6(2021年3月5日にWebで公開。2021年3月5日に自動バージョンアップで公開。) 〜機能対応〜 ○なし。 〜制度対応〜 ■なし。 〜バグ対応〜 ■「雇用保険料自動チェック」の動くタイミングを、「月次給与」シートから他のシートに移動するタイミングから、「明細作成」「4枚明細」シートに移動したタイミングに変えました。 2021A5(2021年3月3日にWebで公開。2021年3月3日に自動バージョンアップで公開。) 〜機能対応〜 ○なし。 〜制度対応〜 ■なし。 〜バグ対応〜 ■月次繰越をした時に、「雇用保険料を自動チェックするダイヤログ」が誤って出るバグを直しました。 2021A4(2021年2月25日にWebで公開。2021年2月25日に自動バージョンアップで公開。) 〜機能対応〜 ○他のエクセルシートから、データコピーしてイージー給料計算に貼り付けた時に、「・・」とならないようにしました。 ○会社情報シートに、「イージー給料計算が次年版をダウンロードするフォルダを開く。」ボタンを作りました。 ○健康保険の都道府県判定時に、「健康保険組合の場合は、」と聞かないようにしました。 ○雇用保険の被保険者負担分の1円未満端数を事業主負担にする設定を追加しました。 ○年末調整徴収還付額を、「翌年1月分給与⇒9」で、イージー給料計算の次年版1月分で徴収還付できるようにしました。 ○従業員名、または、事業所名に機種依存文字を含む時に、メール明細作成でエラーが出ないようにしました。 ○メール明細作成で、支給日を表示するようにしました。 ○社員情報の「退職者処理」をクリックすると、選択行の従業員の「退職者処理」に進むようにしました。 ○明細作成シート、4枚明細シート等で、10枚以上の印刷になる時、印刷枚数を表示して、確認をしてから印刷が始まるようにしました。 ○「所得税等の計算」ダイヤログに、「給与支給日」を入力できるリストボックスを作りました。 ○時給計算日給のイージー給料計算へコピーの時に、「いいえ」をクリックすると、コピー先を「翌月分」に変更するダイヤログを作りました。 ○月次給与シートから別シート移動時に、作業月の雇用保険料を自動でチェックして合わない人がいる場合、ダイヤログで「雇用保険と所得税の計算」ボタンの押し忘れかどうかを尋ねるようにしました。 〜制度対応〜 ■協会けんぽの令和3年3月分以降の都道府県別料率に対応しました。 ■船員保険に対応しました。 〜バグ対応〜 ■なし。 2021A3(2021年1月4日にWebで公開。2021年1月4日に自動バージョンアップで公開。) 〜機能対応〜 ○源泉徴収票作成時に、「12月支給額がないか、中途退職日が12月以前で、年末調整をする設定」の場合に、社員情報シートM列に移動するか聞くようにしました。 〜制度対応〜 ■なし。 〜バグ対応〜 ■なし。 2021A2(2020年12月28日にWebで公開。) 〜機能対応〜 ○OneDriveのバックアップ対象フォルダでイージー給料計算を起動した時に、OneDriveの設定を変えるようにダイヤログの文言を変えました。 ○右クリックメニューの「印刷」を「プレビュー⇒印刷」に変えました。 〜制度対応〜 ■なし。 〜バグ対応〜 ■給与支給日に、2020年12月31日より後を設定できないのを直しました。 ■給与等の収入金額が、「1,625,001円から 1,800,000円」までと「1,619,000円から 1,627,999円」までの、給与所得控除後の給与等の金額が間違っていたのを直しました。 ■社員シートの配偶者特別控除のコメント欄の「給与所得控除額」を「65⇒55万円」に直しました。(金額計算には影響ありません。) 2021A1(2020年12月2日にWebで公開。) ○2021年版のリリースバージョン公開。 |