■イー ジー給料計算〜平成20年版 | <イー
ジー給料計算〜平成20年版TOP>-<時給計算日給20の説明> |
■時給計算日給20は、イージー給料計算とは、別ブックです。時給、時間の
計算
結果を、イージー給料計算にコピーできます。 時給計算日給20は、各従業員の時給を3種類(休日は別に設定可能。)設定でき、それぞれを、通常時給、普通残業時間、深夜残業時間に、設定できます。 タイ ムカードから、各時給に対応する時間を入力して、時給計算します。 ■運用時には、マスターの 「時給計算日給20A.xls」 を、「01時給計算20A.xls」 のように、月がわ かる ように 名前をつけてコピーしたものを使います。「01時給計算日給20A.xls」をコピー し て、次の月では、使います。 |
|
■前年版や前バージョンから、時給日給計算のデータを引き継ぐ方法。 時給リストシートの「時給ナン バー・名前」の部分と、「時給A〜休日時給」の部分 を、コピー元のバージョンで「コピー」して、引継先のバージョンに、「貼り付け」します。※計2回「コピー・貼り付け」を行います。 |
<時給リストシート> 時給を計算する年、月、締め日、各人の時給ナン バー、名前、時給を入力して、「時間入力表作成」ボタンをクリックして、時間入力表を作成します。 | |
締め日は、5日、10日、15日、20日、25日、30日(月末の場合、30日以外が、月末の場合も、30日に指定すると、適正な月末日を計算します。 時給ナンバーは、イージー給料計算の書き出しを使う時に、従業員ナンバーに合わせておきます。 時給AからCに、各人の時給を入力します。休日時給が異なる場合、それも入力します。 ※時給リストシートの時 給、日給、名前、時給ナンバーを変えると、他の全シートに自動的に反映するようになりました。 |
|
■「時間入力表作成」ボタンを押すと、時給リストシートの入力に基づいた「時間入力表シート」を再作成します。 ※「時間入力表シート」のデータは、クリアされます。 |
|
※「挿入」、「削除」、「変更」ボ
タンが追加され、これらは、全シートに対して行われます。 ■「時間入力表作成」の列は、「変更」ボタンをクリックすると、カーソルのある行が、空白の場合は「1」に、「1」の場合は空 白になります。 ■「挿入」と「削除」のボタンは、他の全シートで「挿入」と「削除」が行われます。 |
|
![]() |
<時間入力表シート> 休日、労働時間を入力します。 |
休日時給を計算する場合、休日の項目に、「k」を入力します。 時給A〜Cの項目に、開始時間、終了時間、休憩時間を入力します。 |
![]() |
<日別入力表シート> 1 日分の全員の開始終了休憩時間表示ができ、入力ができます。 |
![]() |
■
日付を選択して、「時間入力表の読込」ボタンをクリックすると、「時間入力表シートの休日、開始、終了」、「日払控除シートの、源泉税を徴収しない」を読
み込みます。 ■「時間入力表へのコピー」ボタンをクリックすると、このシートで変更した情報が、「時間入力表」、「日払控除シート」に書き込まれます。 |
<日払控除シート> 1 日分の給料明細作成に必要な控除などの入力ができます。 |
■源泉徴収税額は、日額表に基づいて自動で計算されます。 ※源泉徴収税額を計算させる場 合は、源泉所得税控除する⇒1 を入力します。 ![]() |
<金種表シート> 1 日分の金種表が作成できます。 |
![]() |
■ 日付を選択して、「金種表作成」ボタンをクリックすると、金種表が作成されます。 |
<給与明細シート> 1 日分の給与明細が作成できます。 |
![]() |
■
日付を選択して、「日払給与明細作成」ボタンをクリックすると、給与明細が作成されます。 |
<給料一覧シート> 時間入力表で計算された結果を、一か月分の一覧表で 表示しま す。 | |
![]() |
■
「イージー給料計算へのコピー」ボタンを押すと、支給額A〜C、休日手当の金額、時間A〜C、休残時、休深時を、指定の月の、「課税手当内訳シート」、「勤務
シート」にコピーします。 社会保険1〜その他控除2 までの項目は 「月次給与シート」に、コピーします。 ■手当名称印刷用、時間名称印刷用は、この名称が、1月の 「課税手当内訳シート」、「勤務 シート」にコピーされます。1月の名称が、各月共通で使われます。 ■時給ナンバー(時給リストシート)と、 イージー の従業員NO (社員情報シート)の項目が一致しているところに、手当、 時間を書き込みます。 |